2017年2月第一例会 入会式:L倉林




講演会:「相撲界の現状について」
講 師:第10代出羽海親方 (関脇 鷲羽山)
石田 佳員(いしだ よしかず) 様
(広報委員のひとりごと)
いつも何気なくTVで観てるけど、
相撲の取組って(親方がおっしゃったとおり)
五尺の土俵で年齢とか身長とか体重とかまったく関係なしなんだよなぁ・・・
だから、面白いのか!
それにしても、日本人力士の活躍が望まれる・・・
東京丸の内にて、薬物乱用防止を訴える大パレードが行われ、
東京武蔵野ライオンズクラブからも多数のメンバーが参加しました。
2016年10月15日(土)、恒例の「日本食文化交流会」を開催しました。
のぞみの家の子供たち、亜細亜大学・国際基督教大学・東京外国語大学・武蔵野大学の留学生のみなさん、参加ありがとうございました。
日本の食文化である「寿司」を悪戦苦闘しながら自ら握る、私たちもめっきり機会が少なくなった「伝統芸」をまじかに観る、この体験を通じてデジタルでない「ココロ」に永く記憶してもらえれば幸いです。